<p align="right"><span class="small-text">公開日: 2024-11-21<br>更新日: 2024-11-21 </span></p> # 本が読めない時期 なんか先週からは本が読めない時期になりました。こういう時期は年に数度あるのですが、まぁそんな感じ。 抑うつ状態の時のように「読んでも頭に入らない、記憶できない、何も感じない、手に取れない」というわけではなく、ただ単に特に興味を自然に持てるものがないので、お休み期間といった感じです。 そんな時は無理して本は読まず、別のことをやってます。今週は新しいキーボードを買いましたよ。 &#13;&#10; &#13;&#10; 僕はMacBookのパンタグラフ式もそこそこ好きなんだけど、どちらかというと音がうるさくて打鍵感が強くて、深く打てるキーボードが好みです。なので今回はLogicoolの青軸を買いました。 [**ロジクールK835 TKLメカニカルキーボード**](https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k835-tkl-mechanical.html) これです。なんかこうやってリンクを貼り付けると一気に商品紹介記事みたいになりますね。僕はnoteを収益化してないですが。 メンブレン式はぶにゅって感じですが、メカニカル式はカチカチでいいですね、特に青軸は。ですが、もうちょっとキーが不動のぐらつきのなさの方がいいかもしれません。いつか欲しいのが東プレのこれ。 [**REALFORCE TKL / R2TL-JP4-BK**](https://www.realforce.co.jp/products/R2TL-JP4-BK/) 今は東プレもR3が出たようですが、僕はあんなに機能いりません。なのでR2の静音じゃないのがほしいです。しかし生産終了なんだよね、これ。市場に在庫はまだありますが、うーん2万円かぁって感じ。でもHHKBみたくカーソルキーがEnterの下に埋め込まれたタイプは好きじゃないし、あのなんかミニマリスト的なデザインも僕にはいまいちです。 東プレが現行で生産しているR2でキー荷重が30gのやつがありますが、軽すぎると思います。なんで45gを廃盤にしたのか。新しい方買って欲しいんでしょうけど、じゃあなんでR3のテンキーレスにはまともにかな表記なしのものがないのか。意味不明です。かな表記は特にいりません。 &#13;&#10; &#13;&#10; 本読んでないとこんなことしてます。文字を打つのが好きだし、幸いにそういう機会もけっこうあるので、キーボードにはちょっとこだわりたいですね。Logicoolの青軸もけっこういいので、しばらくはこれで行く予定です。 あと職場用にはLogicoolの静音メンブレンを買いました。これはほんと静かでいいです。仕事はずっとPCでのデスクワークで、かつ静かな職場なので重宝しそうです。できれば、テンキーレスがあればよかったなぁ。 [**ロジクールK295サイレント ワイヤレス キーボード** ](https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k295-silent-wireless-keyboard.920-009780.html)