<p align="right"><span class="small-text">公開日: 2024-11-21<br>更新日: 2024-12-28
</span></p>
# ビッグブックじゃたりない
僕たちは「これさえあればオールオッケー」のような魔法を期待する傾向があります。それだけ白黒思考で未熟だということですが、それはそれで仕方ありません。
> 成長するには、どこかで始めなければならなかった。[^1]
ビッグブックに対してもそうで、僕は「これさえ学べば大丈夫」と思いました。「12ステップに必要なことは、ビッグブックに全て書いてある」と。
でも、なんやら雲行きがおかしくなってきました。そこで「今の日本語のビッグブックには翻訳上の欠陥があるに違いない。原語(英語)であればパーフェクトなはず」と思いました。そんで英語版を買って読みました。そしていろんな方から教わり、学んできました。
スポンシーと読み合わせをしたり、そんなこんなを1年以上続けてきましたが、わかってきたことがあります。それは「12ステップのやり方はビッグブックに正確に、くわしく、はっきりと書いてあるけれど、12ステップを実行し続け理解を深めていくには、ビッグブックだけでは全然たりない」という当たり前のことです。それはどんな教科書にしてもそうである当たり前のことです。
> この本は、あくまで提案のつもりで書かれた。私たちが知っていることはごくわずかであることを、よく承知している。[^2]
ビッグブックは優れた教科書です。ですが、神ではないって話でした。そんな当たり前のことが、『諸相』スタディを1年続けて得られた、最大の洞察かもしれませんね。
[^1]: AA, 2024, 『[アルコホーリクス・アノニマス](https://ieji.org/glossary/bigbook)』 AA日本出版局訳, JSO, 69.
[^2]: Ibid., 239.